伸びない服のリスク

表皮剥離(ひょうひはくり)や

内出血の原因とは?


介護士の仕事で欠かせないのが、
入居者さんの衣服の着脱です。
入浴時や起床、就寝の着替えでは
皮膚が剥離していたり、内出血を
現場のスタッフが発見することが
あります。


身体の拘縮(こうしゅく)がすすんで
肌が弱くなってくると着脱時に皮膚が
はがれたり、衣服に圧迫されて内出血が
出来やすいです。

そのため、介護士はテカテカの弱い入居者さんの皮膚を傷つけないように慎重に、手早く着脱します。




f:id:a18531467:20200223060631j:plain




元気だったころのように
少しお値段たかめの、生地が伸びない
昔の洋服などを着ていると

  • 破らないようにする。
  • 入居者さんの皮膚を傷つけない。
  • 関節可動域以上を動かさない。

ということを考えて介護士
着脱するので、1着15分以上
かかってしまうこともあります。

寝たきりになると、衣服も寝たまま
着脱しなければなりません。





f:id:a18531467:20200223060658j:plain




あります。

昨日は元気だったのに、翌日出勤すると
少し身体を動かすだけで痛い、とても
起きれる状態ではなかった人もいます。

  • 関節が痛くてあまり腕を曲げれない。
  • 認知症があり、指示が通らない。
  • しんどくて動けない。
  • 脱力している。
  • 抵抗する。

などが起こります。
中には、動けなくなったことに対して
混乱される方もいます。



f:id:a18531467:20200223060828j:plain



そうなんです!
時間が経ってくると、他の入居者さんの
対応もしないといけません。
コール対応で途中席を外さなければ
いけないこともあります。

苦痛な表情をしていますが、
伸びないと速く脱ぐことが
難しいです。


入居者さんもスタッフも

早く終わらせたいのです。



f:id:a18531467:20200223060240j:plain



頼んでいます。
入居者さんがいつまでも、
元気だったころの服を着ていることには
当然、原因があります。

  • 入居者さんご本人が着たい。

➡️仕方ないかもしれない。
リスクをご本人に説明し、
納得して頂く。

  • ご家族の執着。

➡️リスクを説明し、納得して頂く。

  • ご家族が入居者さんの状態を理解していない。

➡️入居者さんの状態を説明する。
今の衣服のリスクを説明し、
納得していただく。

  • ご家族はご高齢でユニクロなどの店をしらない。

➡️ユニクロなどのカタログを見せたり、
今の衣服のリスクを説明し、納得して
いただく。もし買いに行くことが
出来ないなら施設の買い物代行を
説明し利用していただく。


という方法を私が今まで働いてきた
施設はとってきました。

ちゃんと説明すれば、分かってくれて
対応してくれる家族も多いです。

入居者さんに安全安楽を提供し、
スタッフも安心して入居者さんを
介護することを目指しましょう。